いま密かにコッペパンがブームになっていることをご存知ですか?その証拠に大阪にも専門店が点在しています。
天満にある「コバトパン工場」は懐かしさと新しさが共存したコッペパン専門店。
種類が豊富なだけでなくサイズも大・小と選べる、人に優しいお店です。

ブームなんていうけど、
そんなにお店あったかな?
つい路面店を想像しがちですが、商業施設のテナントとして入ってることが多いためです。
今回は大日にある「こっぺん堂」をご紹介します。

へえ。メニューは10種類以上あるのかあ。
なに食べたらいいか迷っちゃうな。
それだけの種類があれば誰でも優柔不断になりがちですよね。
そこでほぼ全種類を実食してランキング形式にまとめてみました。
甘い系と惣菜系に分けてお届けします!
こっぺん堂の甘いコッペパンおすすめランキング
こっぺん堂の甘いコッペパンランキングは以下のとおりです。
こっぺん堂の甘い系コッペパンランキング
第1位:大粒ピーナッツ(220円)
第2位:クッキー&チョコ(180円)
第3位:いちごマーガリン(160円)
第4位:はちみつマーガリン(160円)
第5位:あんマーガリン(160円)
こっぺん堂の甘いコッペパンおすすめランキング第1位:大粒ピーナッツ(220円)
- 粒入りのピーナッツバター
- 体に優しい甘さ

上手に摂取して
美と健康を手に入れようね。
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★★ |
食べ応え | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
オススメ度 | ★★★★ |
こっぺん堂の甘いコッペパンおすすめランキング第2位:クッキー&チョコ(180円)

- チョコクリーム×砕いたクッキー
- 甘さと塩味が絶妙!
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★★ |
食べ応え | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
オススメ度 | ★★★ |
こっぺん堂の甘いコッペパンおすすめランキング第3位:いちごマーガリン(160円)
- 粒感のあるいちごジャム
- 王道らしい安定感
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★ |
食べ応え | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
オススメ度 | ★★★ |
こっぺん堂の甘いコッペパンおすすめランキング第4位:はちみつマーガリン(160円)
- クセの少ないはちみつ
- 全体的にさっぱりとした味わい
はちみつといえば5位同様好き嫌いが分かれる食材ですが、少し理由が違います。粒派かこし派かという単純な問題でなく、はちみつはミツバチが集める花の種類によって味や濃さが変わるからです。現時点では産地などは分からないのですが、はちみつが基本的にダメな私でも食べられたので、少し苦手意識があるという程度の方なら問題ないと思います。さっぱりとした味わいなので、夏に食べたい1品です。
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★★ |
食べ応え | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
オススメ度 | ★★★★ |
こっぺん堂の甘いコッペパンおすすめランキング第5位:あんマーガリン(160円)
- 粒あんを使用
- 甘さ控えめで食べやすい
粒あんかこしあんか、どっちを使用しているかって結構重要ですよね。こっぺん堂の「あんマーガリン」は粒あんを使用していました。見た目からも粒だと分かるんですが、粒とこしの中間をとったような食感でした。甘さも上品でジャムなどの甘さが苦手な人にオススメです。ただ個人的には、他にも160円商品がある中で、あえて選ばないかなということで5位にしました。
見た目 | ★★★ |
味 | ★★ |
食べ応え | ★★★ |
コスパ | ★★ |
オススメ度 | ★★★★ |
こっぺん堂の惣菜コッペパンおすすめランキング
つづいて、こっぺん堂の惣菜コッペパンランキングです。
こっぺん堂の惣菜コッペパンランキング
第1位:三元豚ローストンカツ(350円)
第2位:明太ポテトサラダ(200円)
第3位:ハムたまご(240円)
第4位:牛肉コロッケ(200円)
第5位:刻みたくあんサラダ(150円)
こっぺん堂の惣菜コッペパンおすすめランキング第1位:三元豚のローストンカツ(350円)
- 三元豚のローストンカツ×キャベツ×ソース×マヨネーズ
- ランチにオススメな価格帯
堂々たるビジュアルが強すぎて、ひと目見た瞬間「優勝」の文字がよぎった1品。肝心のトンカツは肉質は柔らかくほんのり甘い。これはビジュアル・味ともに優勝と言っていいでしょう。食べ応えもバツグンなので、ランチはこれひとつで十分です。

こっぺん堂でいちばん高価だけど、
食べて良かったと思ったよ。
見た目 | ★★★★★ |
味 | ★★★★★ |
食べ応え | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
オススメ度 | ★★★★★ |
こっぺん堂の惣菜コッペパンおすすめランキング第2位:明太ポテトサラダ(200円)
- ポテトサラダを明太子マヨで和えたもの
- 今回、唯一コスパの良さを感じたコッペパン
食べる前から美味しいだろうなと踏んでたけど、やっぱり美味しかった!申し訳程度に入ってると思いきや、全面ピンクに染まるほど明太子たっぷり。明太子のピリッとした辛さは食が進みますよね。ポテトサラダもほどよい芋感が残ってて良い食感。これで200円はコスパ良すぎます。
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★★★ |
食べ応え | ★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
オススメ度 | ★★★★★ |
こっぺん堂の惣菜コッペパンおすすめランキング第3位:ハムたまご(240円)
- ハム(2枚)×たまごサラダ
- 口当たりが優しく最後まで食べ飽きない
見た目のボリュームはあるのに、口当たりはとにかく軽くて優しいんです。これなら食欲がない時も食べられるかもと思ったくらい。たまごサラダだけだと味が単調になりがちだけど、ハムが入ることで味に変化がついて食べ飽きることがありませんでした。

今回はランク外だったけど、たまごサラダのみを使用した
「たまご」という商品もあったよ。
見た目 | ★★★★ |
味 | ★★★★ |
食べ応え | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
オススメ度 | ★★★ |
こっぺん堂の惣菜コッペパンおすすめランキング第4位:牛肉コロッケ(200円)
- コロッケにソースをかけたシンプルな組み合わせ
- 衣がサクサクで美味しい
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★ |
食べ応え | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
オススメ度 | ★★★ |
こっぺん堂の惣菜コッペパンおすすめランキング第5位:刻みたくあんサラダ(150円)
- 刻みたくあんをマヨ和えたもの
- 甘じょっぱい味わいがクセになる
見た目 | ★★ |
味 | ★★★ |
食べ応え | ★★ |
コスパ | ★★★ |
オススメ度 | ★★★★ |
まとめ
あらためて、ランキングの各1位を振り返るとこんな感じ。
- 甘いコッペパン第1位は「大粒ピーナッツ」
- 惣菜コッペパン第1位は「三元豚ローストンカツ」という結果でした。
どちらもリピしたくなる美味しさでした。
何を買おうかな?と迷った時は、ぜひ参考にしてみてください!
こっぺん堂の店舗情報
【住所】〒570-0016 大阪府守口市大日東町1−18 イオン大日店内
【営業時間】9:00〜17:00(L.O16:30)

2/1より営業時間が変わったよ。
来店時にはご注意を〜。
コメント