専門店でしか買えなかったタピオカドリンクがスーパーやコンビニで手軽に買えるようになった今、嬉しいと感じてる人も多いのではないでしょうか。無論私もその1人です。専門店のタピオカが美味しいことは分かってるけど、飲みたい時に飲めないと意味がない。そこで市販のタピオカドリンクにお世話になるわけです。
たとえば、こんな時!

温タピが飲みたい。
今冬あちこちで「温タピ」の文字を目にすれば飲みたくもなります。ちなみに「温タピ」とは「温かいタピオカドリンク」のことなんですが、頻繁に飲んでたのはドリンクの冷たさが心地よかった夏。温タピは未体験ということで、スーパーに探しに行ってきました。
オススメの市販タピオカミルクティーをご紹介
チルド・常温・冷蔵とタピオカドリンクが並んでいそうな場所をくまなく探して、「これだ!」と思えるものに出会えたのでご紹介します。
オススメの市販タピオカミルクティー「井村屋タピオカミルクティー」
(1食分/150gあたり)
エネルギー | 59kcal |
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 13.5g |
食塩相当量 | 0.02g |
特定原材料 | 乳 |
「あずきバー」でおなじみの井村屋から1月に発売された「タピオカミルクティー」です。
まさかのところから販売されてて驚きを隠せなかったんですが、この商品すごいんですよ。面倒な解凍も牛乳などの別材料を買い足す必要もないオールインワンタイプ。これひとつあれば好きな温度でタピオカミルクティーが飲めちゃうんです。ちなみに温タピなら50秒で完成。

鼻歌うたってるうちに出来ちゃうね。
しかもお値段100円弱とコスパもよし。即買いでした。(イオンで購入しました。)
井村屋タピオカミルクティーの作り方(温タピ編)
たったの3ステップで誰でも簡単に温タピを作ることができます。うっかりやっちゃいそうな注意点も合わせて載せましたのでご覧ください。
①袋の封は切らないでレンジに入れる
うっかり封を切りそうになるんですが、ここはグッとこらえてレンジに入れましょう。
②レンジで50秒加熱(600wの場合)
500wのみのレンジなら1分加熱。ちなみに袋のまま湯煎でも可能です。ただ約5分かかるので、限られた環境(アウトドアとか)を除いてはレンジでいいと思います。
③やけどに気をつけながら封を開け、カップに注ぐ
両側から開けられるようになっていますが片側だけ開ければOK!ネットで密かに話題になっていた「タピオカミルクティー鍋」に使用する際は両側から開けた方がいいかもしれませんね。
オススメの市販タピオカミルクティー「井村屋タピオカミルクティー」を実食
ミルクティーは北海道産牛乳とアッサム茶葉を使用しています。コクがあるのにさっぱりとした味わいで親しみやすい紅茶の味です。タピオカは小粒でコンニャクのような食感。

モチモチとした食感のタピオカが
好きなのやが…。
…という人も多いかと思いますが、井村屋さん曰く「モチモチ系は殺菌の問題で賞味期限の確保が難しい」とのこと。今まで「なぜ既存のチルド商品はモチモチしてないんだろう」と謎だったんですが、こう明言してくださったことにより流通事情が分かった気がしました。
タピオカミルクティー鍋がトレンドに入っておりますが、弊社より「レンジで簡単!タピオカミルクティー」が本日より発売です!
お店様によって差がありますが、今日明日には店頭に並び始めると思いますのでぜひ(´∀`)
希望小売価格120円でございます。※ 鍋活用の検証はしておりません。 pic.twitter.com/ou1n7QA6Kj
— 井村屋(株)公式アカウントです(´∀`) (@IMURAYA_DM) January 9, 2020
(※こちらのツイートのリプ欄より引用しました)
あとは温タピだと1袋で適量と感じたのですが冷やして飲みたい人には物足りないかも。仮に専門店でいうMサイズを飲もうとすると2〜3袋必要になるのですが、たとえ3袋用意したとしても300円弱なので手頃といえます。

冷やして飲むなら、温める手順もないから
もっと手軽に飲めていいね!
井村屋のタピオカミルクティー販売期間はいつまで?どこで買える?
HPに「期間限定」とあり、具体的にいつまでか気になったので
井村屋のお客様センターに問い合わせました。
井村屋のタピオカミルクティーの販売期間は3月まで
販売期間は2020年1月〜3月までの3か月間。
ただし、あくまでも終売時期は目安です。取り扱い店舗によっては前後する可能性があります。
気になる人は早めにゲットがオススメ。
井村屋のタピオカミルクティーはイオン等の大型スーパーで買える
大阪府でお取り扱いがある場所はどこですか?と質問したところ、
いくつか会社名を挙げてくださいました。
- イオン
- ダイエー
- ライフ
- 西友
- ダイコクドラッグ

取り扱いがあるかは店舗によるので
お問い合わせください、とのことでした。
まとめ
今回は私がスーパーで見つけたオススメの市販タピオカミルクティーをご紹介しました。
解凍も別材料も不要で工程もレンジで温めるだけのあらゆる手間を無くしてくれた素晴らしい商品だと思います。これひとつ家にストックしておけば、いつでも好きな時に飲めていいですよね。
場所や環境に合わせたタピ活がはかどりそう。皆さんもお近くのスーパーで探してみてください!
コメント