今回ご紹介するお店は、門真市下馬伏町にある「le pain」(ルパン)。サイクリング中、急にパンが食べたくなったので、むちゃくちゃシンプルに「パン」と検索して見つけたお店です。
ただ、マップで場所を確認した所、通ったことのある道で「そんな所にあったっけ?」ってなったんですよね。半信半疑のまま自転車で向かいました。
le painの外観や印象など
あった!!!
初めてのお店に行くときは、いつも「来れたぞ〜!」とちょっと感動してしまうんですが、今回は半信半疑だったので、なお嬉しさがありました。お隣のすき家が目立ちすぎるんですよ。でも1度覚えてしまえば、逆に目印になっていいかもしれません。
最近、突発的なパン活が多いことを反省してるんですが、今回も夕方の訪問となってしまったため、店内は品薄。惣菜系は気持ち残っている程度でした。まあ、店内の広さからいって、種類自体はものすごく多いというわけではないですが、それでも厳選したパンを並べていることは伝わるし、ヴィエノワズリーの種類が豊富だと見て取れたので、私のテンションは、ぐんと上がるわけで。 他にお客さんが居ないのをいいことに、小躍りしながら選んできました。
いつもながら、感想と共に購入品をご紹介します。
購入品紹介
今回は惣菜系1点、菓子系3点の計4点です。
クロワッサン
ヴィエノワズリーといえば、外せないクロワッサン。もれなく手に取りました。
「lepain」のクロワッサンは、サクッとしっとり。バターは、ほどよく香るあっさりタイプ。この味が苦手という人は、なかなか居ない気がする。飽きのこない味わいです。
ブリオッシュメロンパン
今話題の「マリトッツォ」でお馴染みのブリオッシュ生地。その生地で作ったメロンパンなんて絶対おいしいやんということで購入。
断面の色から見て取れるリッチさ。卵黄とバターをたっぷり使用した生地で作られているそうです。きっと、そこそこカロリーはあるんだろうけど、それを感じさせない優しい甘さ。トッピングされたザラメ糖のカリカリとした食感も楽しいメロンパンです。
ソーセージエピ
今回の購入品の中で唯一のハード系で惣菜パン。「エピ」といえば、「ベーコンエピ」が定番かと思うのですが、lepainはのソーセージ入り。これがめちゃくちゃ美味しい。ソーセージというよりサラミに近い肉肉しい味わいで、噛めば噛むほど美味しい生地にピッタリ。一緒に食べた家族も絶賛のエピでした。また買う。
コロネ スイートポテト
秋っぽいのも買いました。「コロネ スイートポテト」(商品名うろ覚えです。)丸々としたフォルムから見えるスイートポテトのクリームがたまらなくて、つい手が伸びました。
コロネの中、全部スイートポテトかと思いきや、内側はホイップクリーム。シュークリームでもなんでもWクリームというのはテンションが上がりますよね。
スイートポテトが濃厚で、ホイップがあっさりめとバランスもよく、サクサクのデニッシュ生地と共に口いっぱいにクリームを頬張れるのが幸せでした。
感想
「こんな所にパン屋さんあったんですねえ」と、ここに来た経緯をシェフに話すと、「そうなんですよ、この場所で15年やってます」と教えてくださり、営業日が前と変わったことも丁寧に話してくれました。初めて来た私に対して、なんてステキな対応をしてくださるんだと、そのお人柄の良さにとても感動しました。思い切って話しかけてよかったー!帰り道は、羽根のように軽い気持ちでペダルを漕げました。まだまだ気になるパンが沢山あるので、また日を改めて訪れたいと思います。
なかなかアクセスが難しい場所にありますが、こだわりあるパンが並んだステキなお店でしたので、足を運んでもらえたらと思います。ヴィノワズリー好きは是非!
le painの基本情報
【住所】〒571-0009 大阪府門真市下馬伏町26-5
【営業時間】金曜11:00-17:00 土日8:00-17:00
【定休日】月〜木曜
【駐車場】無
【PayPay】可(他バーコード決済有り)

週末のみの営業につき、ご注意を〜!
にほんブログ村
この記事がいいな!と思ったら、ぜひポチッとよろしくお願いします。
コメント