
ご訪問ありがとうございます。
あると(Twitter)です。
早いもので気づけば8月。いつもの夏なら、各地でお祭りが開かれる頃ですが今年は中止…。仕方ないこととはいえ、なんだか物足りなさを感じますよね。
そこで今回は、せめて心だけでもお祭り気分を味わえたらと、専門店のりんご飴をお取り寄せしてみました。味の感想だけでなく、どんな形で手元に届いたかなども含め詳しくお伝えします!
金沢のりんご飴専門店「つんつんぶんのりんご」からお取り寄せ
いくつかのお取り寄せ可能なりんご飴専門店の中から、今回は「つんつんぶんのりんご」のりんご飴をお取り寄せ。フレーバーはココアや抹茶など全5種類あって、食べたことない品揃えに思わず大人買いしたくなる衝動に駆られました。…が、惜しくもりんご飴の消費期限は当日中。どのくらい食べられるのか全く検討がつかなかったので、控えめに2個セットにしました。

2個セットは金沢ゴールドと
シナモン・抹茶・ココア・ココナッツの中から
1つ選べるセットだよ。
※「つんつんぶんのりんご」の消費期限は48時間だそうです。記載ありました。
金沢ゴールド(プレーン)
今回のお目当てである「金沢ゴールド」は金箔をあしらった贅沢なりんご飴。金箔を用いるところに金沢らしさを感じて惹かれたんですよねえ。つやっとした飴のコーティングも相まって、見た目はまるで伝統工芸品。食べるのがもったいない。
ちなみに「金沢ゴールド」は素材のおいしさで勝負!なプレーン味のりんご飴。今回のりんご飴に使用されている品種は青森県産のふじ。甘さと酸味のバランスがちょうどよく、シャキッとした食感とジュワッとあふれる果汁がおいしいりんごでした。

りんご飴の主役はりんごだと
改めて感じさせられました。
ココナッツ
頭のてっぺんからおしりまで、たっぷりの「ココナッツ」
ここはシナモンが王道じゃないの?という声も聞こえてきそうだけど、少し冒険したくなったんですよね。あとなんだか夏っぽいし。
袋を開けるとふわっと広がる甘いココナッツの香り。これはプレーン味にはない良さでした。そして口の中で全部が合わさると、りんご飴とは違うスイーツを食べているような感覚に。食べ慣れない組み合わせだけど、少しクセになる美味しさだということをお伝えしておきます。

りんご×ココナッツの組み合わせ
めちゃくちゃアリ!
目からウロコ!りんご飴が食べやすくなるカット方法があった

ところで皆さんは
りんご飴どうやって食べますか?
きっと丸かじり派の方がほとんどではないでしょうか。かくいう私もそうでした。今日までは。
とてもありがたいことに「りんご飴の食べ方」が一緒に入っていまして…これは、きっとどこかで役に立つ時が来ると思ったので共有しておきます。
その方法はとっても簡単!
芯を避けるように5等分にカットするだけで…
こんなに食べやすい大きさになりました!
この食べ方の何がいいって、りんごと飴を一緒に食べられることなんですよね。丸かじりだと、どうしても別々に食べるしかないし、そもそも飴が固くて歯が痛いと良いとこナシ。
それが全て解決できちゃうって本当に素晴らしい…。

りんご飴をカットして食べるなんて
盲点だったなあ。まさに目からウロコ。
つんつんぶんのりんごのお取り寄せ方法は?

お取り寄せはBASEからできます!
お取り寄せできる個数は2〜5個。組み合わせに限りはありますが、自分が食べたい分だけ選べるのはいいですよね。さらに面白いのがりんご飴が作れるキットも販売されていること。必要な材料とレシピが揃って届くので、お家ですぐりんご飴作りが楽しめちゃいます。このキットがあれば、より一層お祭り気分を高めてくれそうですね!
ちなみに、こんな感じで手元に届きました
りんご飴は温度や衝撃に弱いデリケートな食べものですが、このように箱の中で動かないように丁寧に梱包されて手元に届きました。「りんご飴の食べ方」には手書きのメッセージが添えられていたり、ハリネズミのミニ絵馬を付けてくださったりと、温かい心配りが嬉しかったです。
そうそう!すっかりご紹介し損ねていましたが、個装のパッケージもとっても可愛いです。手元には残らない部分にもこだわりがあるって素敵だなあと思います。
つんつんぶんのりんごをお取り寄せした感想は?
「りんご飴専門店のりんご飴」をずっと食べてみたかったので、機会に恵まれてよかったなというのが率直な感想です。これまで食べてこなかったのは、値段で引っかかっていた部分があったからなんですが、手にして食べて納得のクオリティーだなと感じました。今回諦めたフレーバーがいくつかあるので、そちらはまたの機会に食べようと思います。
遠くの方はお取り寄せで、お近くの方は店内かお持ち帰りで、美味しいりんご飴を買って、いつもと違う夏を過ごしてみてはいかがでしょうか?
つんつんぶんのりんごの店舗情報
【住所】〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目12-26
【営業時間&定休日】
「りんごあめ」12:00〜19:00 (定休:毎週水曜)
「はりねずみ」平日13:00〜18:00 休日12:00〜19:00(定休:毎週水曜&第1・3火曜)
【駐車場】無

ハリネズミカフェ併設の
りんご飴専門店は全国でココだけ!
コメント