ミスドの新作って毎回ワクワクしますよね。中でも1月の新作はバレンタイン期間と被ることもありチョコレート系が多くて、見た目もちょっぴり豪華。
ちなみに2018ー2019年は2年連続で鎧塚シェフとのコラボで話題沸騰。年々期待値が上がってく中今年はピエールエルメとのコラボが決定しました!
ピエールエルメといえば、バレンタインで必ず見聞きする有名店ですが、自分用に買うにはなかなか勇気が出ない。でもミスドとのコラボなら手頃に手軽に感じられそう。

…ということで、先行販売店に行ってきました。では早速全6種類レビューしていきます。
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ全6種類をご紹介
今回1/10(金)に発売されるドーナツは全6種類。順番にご紹介します!
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ①クロエ(¥248)
クロエは同系統の中で見た目の美しさはバツグン。散りばめられたフランボワーズに惹きつけられます。ドーナツ生地は見た目の荒々しさとは裏腹に儚く、口当たりは割と軽め。またサンドされた2種類のチョコクリームもビターなので食べやすいです。ただフランボワーズソースが思っていたよりも甘く、味がぼやけてしまったのが少し残念でした。
見た目 | ★★★★★ |
味 | ★★★ |
甘さ | ★★★ |
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ②モガドール(¥248)
モガドールはほろ苦オレンジピールと甘酸っぱいパッションクリームにチョコの組み合わせは間違いなく美味しい。なんとも爽やかな味わいでさっぱりとした口当たりのドーナツです。チョコ系が食べたいけど甘いの苦手だなって人にオススメ。あとオランジュショコラが好きな人は絶対食べた方がいい!
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★★★ |
甘さ | ★★★ |
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ③プレニチュード(¥248)
プレニチュードは生地とクリームとナッツの異なる食感が味わえるドーナツ。特にナッツの香ばしさがいい感じ。ただサンドされたカラメルが結構甘め。甘さレベルでいうと全6種の中でダントツ!ショコラクリームよりも甘さが目立つので、その甘さが苦手な人はご注意を。

甘いものは好きだけど、
ここまで甘いと1個食べるのはシンドイかも。
かなりの甘党だという人にオススメ。
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★★ |
甘さ | ★★★★★ |
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ④キャレマンショコラ(¥237)
キャレマンショコラは頭のてっぺんから下までチョコがけされたドーナツです。見た目より甘くなくて食べやすいので好印象。ミスドのダブルチョコレートに非常に近くて、なんだか親しみのある味でした。でも似てるなら、私はダブルチョコレートの方がいいかなあ。お安いし。だけどキャレマンショコラは新作の中で万人受けするチョコレートドーナツだと思います。
見た目 | ★★★ |
味 | ★★★ |
甘さ | ★★★ |
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ⑤サティーヌファッション(¥183)
サティーヌファッションはオールドファッションの上にチーズクリームとパッションクリームが乗ったドーナツです。先に紹介したモガドールよりも遥かに爽やか。これ以外は全てチョコ系なので、食べ比べの箸休め的存在でした。食べると口の中がリセットされる。そんな感じで食べるもよし、「チョコ苦手で食べるものないや」とお嘆きの人はこれをぜひ。

冬より夏に食べたい感じの
サッパリ感だったよ。
見た目 | ★★★★ |
味 | ★★★★ |
甘さ | ★★ |
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ⑥ポン・デ・イスパハン(¥194)
イスパハンは私の中の「THEピエールエルメ」(THEって付けると急に安っぽくなるけど)って感じの見た目。この見た目に惹かれないわけがない!周りがショコラ色だからっていうのも当然あるけど、目を惹きますよね。とっても可愛い。ただ味の好みは分かれます、絶対。ローズ・ライチ・フランボワーズと女子が好きなものの詰め合わせだけど、ローズの風味がやや強め。食べた瞬間よりも後味が気になるので苦手な人は苦手かも。私の中の…どころか、イスパハンってピエールエルメの代名詞なのに、味がオシャレすぎて私には合いませんでした。
見た目 | ★★★★★ |
味 | ★★★(2.8) |
甘さ | ★★★ |
まとめ
ミスド×ピエールエルメのコラボドーナツ全6種を食べ比べしてみました。味が合う合わないはさておき、見た目も味も個性豊かでとても楽しかったです。あと1つ1つのドーナツの名前がオシャレ。

ピエールエルメで実在する洋菓子が
モチーフになってるんだって。
今回ご紹介したコラボドーナツは例年通りなら、2月下旬まで販売されるかと思います。「バレンタインだよ」って言いつつ、自分もお呼ばれするなんて楽しみ方もありです。
ぜひ皆さんも全6種食べ比べてみてください!
コメント