ハートブレッドアンティークのお隣りに突如現れた「ねこねこ食パン」というお店をご存知でしょうか。猫好きの方なら、きっと一度は見聞きしたことがあると思いますが、「ねこねこ食パン」はネコ型の食パン専門店です。
私も猫好きの1人として気になってはいたものの、高級食パンに対してハードルの高さを感じていて、今まで買えずにいたんです。
…が、今回見つけた期間限定品があまりにも美味しそうで、つい衝動買い。
案の定、とても美味しかったのでご紹介します。
今しか買えない!ねこねこ食パンをご紹介
今まで買い渋っていた私が、つい衝動買いした「ねこねこ食パン」は全国販売されるのは8月だけと聞いたら、真っ先に食べねばという気持ちに駆られました。それがこちらです。
ねこねこ食パン ロイヤルミルクティー (¥680+tax)
こちらが表参道店限定「ねこねこ食パン ロイヤルミルクティー」です。
耳の部分に香り豊かなアールグレイ生地を使用し、ホワイトチョコを混ぜ込みました。
ミルクと茶葉のおいしさを楽しめる、とっておきなねこねこ食パンですねこねこ食パン公式HPより引用

ねこ型の直径14cm、横幅12.5cm 高さ13cmと小ぶりな印象。しかし重さは約480gあり、手に持つと、ほどよいずっしり感が伝わります。

はちみつを使用してた食パンなので、
1歳未満のお子さんには与えないでね。
ねこねこ食パン ロイヤルミルクティーを実食&オススメの食べ方
ここからは実食した感想とオススメの食べ方をご紹介します。
ねこねこ食パン ロイヤルミルクティーを実食してみた!
まず見ていただきたいのが、この断面です。アールグレイとミルク生地で見事なハチワレ模様が描かれています。この可愛さにやられない猫好きは居ないのではないでしょうか。

あまりの可愛さに
声にならない叫びが出ました。
そして可愛いだけで終わらないのが「ねこねこ食パン」!水は使わずミルク100%で作られているため、生地自体に甘みがあり食感も柔らか。パン耳だって一般的な食パンに比べると薄めで、とても食べやすい印象でした。
また「ロイヤルミルクティー」というだけあって、紅茶もミルク感も十分に感じられる味わい。想像以上の美味しさに、あっという間に1枚完食。これは、ものすごいスピードで無くなる予感です。
ねこねこ食パン ロイヤルミルクティーのオススメの食べ方
(左:そのまま/右:トースト)
上記のように食べ比べた結果「ねこねこ食パン ロイヤルミルクティー」はトーストした方がより美味しいと個人的に思いました。
その理由は3つ。
- アールグレイの華やかな香りが増し、より紅茶感が味わえる。
- ホワイトチョコがトロッとした食感に変わる。
- 薄く覆われたパンの耳の食感がカリカリとして、たまらない!
もちろん生で食べても十分美味しい食パンです。それぞれの食感や味の違いをお楽しみください。
ちなみに、さらに楽しく食べる方法として「チョコペンで顔を描く」のもオススメです。
ねこねこ食パンのまとめ
猫好きにはたまらない「ねこねこ食パン」の期間限定商品をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
先ほどもお伝えしたとおり、今回ご紹介した「ねこねこ食パン ロイヤルミルクティー」は、9月から表参道店でのみの販売となりますので、最寄りのお店で買うなら今がチャンスです。少しでも気になった方は、ぜひお近くの「ねこねこ食パン」でお買い求めください。
また「ねこねこ食パン」には期間限定だけでなく、通常の食パンも魅力的なラインナップ!
今後どこかのタイミングでご紹介するので、楽しみに待っててくださると嬉しいです。
ねこねこ食パンの店舗情報(※今回の購入先)
【住所】〒570-0016 大阪府守口市大日東町1-18 イオン大日1F ハートブレッドアンティーク内
【営業時間】10:00〜22:00
【定休日】無休

イオン大日の中にはコッペパン専門店
「こっぺん堂」もあるよ。
そっちも合わせて行ってみてね!
コメント