
こんにちは、あると(Twitter)です。
ご訪問ありがとうございます。
今回は4月からの「おうち時間」で初めてお取り寄せした六花亭の「おやつ屋さん」をご紹介します。気になるその中身はもちろん、オススメTOP5や実際に注文した時のことも合わせてお話ししたいと思いますので、よかったら最後までご覧ください!
六花亭でお取り寄せできる「おやつ屋さん」とは?
ざっくり言えば「六花亭のお菓子の詰め合わせ」です。
この「おやつ屋さん」自体は以前から店舗と通販で販売されているものですが、今話題になっているのはおうち時間仕様なんです。

どの辺がおうち時間仕様なの?

通常なら17〜20種類で3800円だけど
今回は23種類で3000円なんだよ。しかも送料無料!
単価計算してみたところ、同様のものを買おうとすると
商品代2729円+送料900円(1200円)=3600円(3929円)することが分かりました。
()…オンラインショップ以外での注文 ※送料は北海道→関西で計算。

600円以上もお得なら
買わない手はないね!

でしょ!!
だから私の固い財布のヒモもすぐ緩んだよね。
ちなみに、送料無料は届け先が自宅の場合に限りますので、
その点はご注意ください。
購入はコチラから!
六花亭でお取り寄せした「おやつ屋さん」の気になる中身をご紹介
「おやつ屋さん」がお得なことは十分伝わったかと思うので、さっそく中身をご紹介します。
魅力的な15種類のラインナップ
- マルセイバターサンド/6個
- 水ごよみ/2個
- マルセイビスケット/2個
- マルセイバターケーキ/1個
- マルセイキャラメル/2袋
- 万作/1個
- 畑の大地ひろびろ/1個
- 花の大地ひろびろ/1個
- ストロベリーチョコ(ミルク)/1袋
- 大平原/1個
- 雪やこんこ/1個
- 北加伊道(ほっかいどう)/1個
- 霜だたみ/1個
- ホワイトチョコレート/1枚
- べこ餅/1個

日持ちが4〜5日と短めなのは「べこ餅」だけ。
あとは余裕を持って食べられるよー。
六花亭でお取り寄せした「おやつ屋さん」のオススメTOP5はコレ!
今回お取り寄せした「おやつ屋さん」の中から、オススメTOP5をご紹介します。
第1位:マルセイバターサンド
「マルセイバターサンド」は言わずもがな六花亭を代表するお菓子のひとつです。王道すぎるかもしれないけど、やっぱりこれがいちばん美味しい。しっとり食感のビスケットと特製バタークリームの一体感と、どこを食べてもレーズンに巡り会えるのが本当に素晴らしくて。
それに悪目立ちするものがなんにもない。洋酒もふわっと香る程度だし、レーズンもあの独特の味よりジューシーさが前面にきてるし。食わず嫌いするのはもったいない。
あとは、このパッケージを目にするだけでアガりますよね。それはもう闘牛のごとく、この色に興奮します。マルセイバターサンドは、これまでもこれからもNo.1です。
第2位:ストロベリーチョコ(ミルク)
「ストロベリーチョコ(ミルク)」はフリーズドライの苺をまるごとミルクチョコで包んだ贅沢なチョコ菓子です。同シリーズのホワイトチョコは食べたことあったけど、こちらは初めて。北海道物産展で両方見かけてたはずなのに「ホワイトチョコしか勝たん」という先入観から今までスルーしてたんですよね。ミルクチョコ美味しいじゃないか…。
ちょっぴりビターなミルクチョコと苺の酸味は、どちらも主役でどちらも引き立て役…つまり美味しいとこどりな関係。美味しいからあっという間に80gが胃に収まりました。
第3位:霜だたみ
「霜だたみ」はモカホワイトチョコクリームをチョコレートパイで挟んだ焼き菓子です。サクサク食感のパイ生地がたまらなく美味しいし、「食べるカプチーノ」と謳われるだけあって、クリームのミルク感とコーヒー感が絶妙なんです。六花亭で甘くないお菓子をお探しなら、こちらを候補にぜひ!
第4位:万作
「万作」はレモンの皮と果汁を使ったパウンドケーキです。パウンドケーキというと、一般的にずっしりとした印象があるのですが、この「万作」は口に入れるとほろっと溶けるんです。その不思議な食感に、もうやみつき!今回の「通販おやつ屋さん」で出会えて良かったランキングなら間違いなく1位のお菓子です。
第5位:花の大地ひろびろ
「花の大地ひろびろ」は苺クランチチョコとパイを合わせ、ストロベリーチョコでコーティングしたチョコレート菓子。
なんとも鮮やかなピンク色をしています。この色、決して見かけ倒しなんかじゃありません!苺の味が、とっても濃厚でおいしいんです。「ひろびろ」は2種類展開ですが、苺に目がない私は断然こちらを推します。これが1枚110円で買えるのは安すぎる。北海道物産展で見かけたら即買いしたいリストに仲間入りです。

みんなのオススメTOP5も
良かったら教えてね。
六花亭でお取り寄せした「おやつ屋さん」の注文方法や販売期間
最後に「おやつ屋さん」の注文方法や販売期間についてお話しします。
注文方法
- インターネット
- 電話
- FAX
- ハガキ

私はパソコンとスマホで同時待機。
注文へと繋がったのはパソコンからでした。
私は再販日の5/3 朝6:45から参戦して、購入できたのは朝8:17ごろでした。
購入までの所要時間は、なんと1時間20分…。
なぜこんなにも時間がかかったのかというと、一向にページに繋がらなかったからです。誰が想像したでしょうか。まだ朝も早い時間帯からアクセスエラーが起きるなんて。

そうならないために
事前にできる対策を3つ提案するね。
- 販売時間の直後を狙う
- パソコンから繋ぐ
- 会員情報を事前に入力しておく
これらをしたからと言って絶対ではありませんが、スムーズに購入するために
「環境を整える」のが大事じゃないかなと思います。
【体験談】クレジット決済後に「アクセスエラー」が出た!

買えたの?買えてなかったの?
…って、めっちゃ不安になりました。

同じ事例にぶち当たったら
「控えのメールが届いているかを確認」を
思い出してくださいね。
販売期間
5/3 AM5:00〜 5/24 PM6:00
この期間内であっても、製造数の上限に達したら一旦受付がストップするとのことです。

こまめにHPをチェックしてねー。
六花亭でお取り寄せした「おやつ屋さん」が手元に届く日数は?

約1週間でお手元に届きます!
私の場合は5/3午前に注文→5/9以降で時間指定ができました。
このご時世に、日付だけでなく時間指定もできるのは、とてもありがたかったです!
六花亭でお取り寄せした感想やまとめ
今回、六花亭でお取り寄せした「おやつ屋」さんをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
北海道物産展ではおなじみの六花亭のお菓子をお取り寄せするというのは新鮮だったし、物産展では出会えないお菓子もたくさん入ってて率直に買ってよかったです。
ただ私が体験したように、おそらく販売期間中はずっと「なかなか買えない」ということが続くかと思います。根気強さが試されますが、この「おやつ屋さん」を買うことで、おうち時間をより楽しく過ごせること間違いなしです!その時間を想像しながら、ぜひあなたもトライしてみてください。
コメント