Rbakerのニューヨークバブカを食べて以来、アンテナをあちこちに張り巡らせていたら、セブンイレブンの「バブカ」が再販されているとの情報を嗅ぎつけました。
この記事を書いている時にも何度か足を運んだのですが、その時は店頭では見当たらなかったので、どうやら最近販売が始まったようです。
これは味を確かめねば、という謎の使命感に駆られて買ってきましたので、
今回は復活したセブンのチョコレートのバブカを実食レビューしていきます!
復活してどう変わった?セブンのチョコレートバブカ
2020年6月に販売されていた時は「バブカ!!(チョコレート)」というネーミングでした。語気の強さを感じますよね。あまり馴染みのないパンだから存在感を出したかったのでしょうか。
そのほかの部分で比べてみると、チョコレートクリームが増量した以外は特に変化はなさそうです。

チョコレートが主役のバブカだから、
増えて嬉しいね。バンザーイ。
【実食】セブンのチョコレートのバブカ(¥138+tax)
私の手のひらほどの大きさ(約15cm)の「チョコレートバブカ」。袋を開けた途端に辺りに広がるシナモンの香りがたまりません。
柔らかめのデニッシュ生地には、たっぷりのチョコレートクリームとチョコチップ。市販の菓子パンにありがちな、中身が少なくてガッカリ…なんてことはありません。そして、これだけチョコレートが入っていれば甘いのではと不安になりますが、シナモンのスパイシーさが全体の味のバランスを取ってくれているので心配無用。これでも甘いなと感じる方は飲み物にコーヒーを合わせるなど、引き算すると良さそうです。

強いて何か言うなら、
シナモン多めだと嬉しかったぐらいです。
セブンのチョコレートのバブカ 感想&まとめ
今回はセブンの「チョコレートのバブカ」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
個人的には食べてみたかったバブカだったので、今回の復活はとても嬉しかったです。実際食べてみて、専門店を引けを取らないクオリティだと感じましたし、コンビニなので手頃に手軽に買えるのも推せるポイント。
パッケージがクリスマス仕様になっているので、おそらく12月下旬までの販売かなと思います。
気になる方は、お近くのセブンに急げー!
にほんブログ村
この記事がいいな!と思ったら、ぜひポチッとよろしくお願いします。
コメント