マンゴーかき氷やタピオカミルクティーといった台湾スイーツの代表格でありながら、今まで食べてこなかったものがあります。それが豆花(トウファ)です。
例に挙げた2つに比べると、名前だけではどんな食べ物なのか想像できないことや、食べられる場所が身近になかったことから余計に疎遠になっていました。
…が、リンクス梅田店にできていたんです。それも2店舗も。
今回はコスパ良く豆花が食べられる「小陽春」をご紹介します。
小陽春のメニューと今回の注文品
こちらはお持ち帰りができるメニューの一部です。

定番のタピオカや豆花が入った
種類豊富なドリンクもお持ち帰りできるよ。(¥320〜)
そして、こちらは店内限定メニュー。

「台湾聖代」(台湾のパフェ)も気になるので、
また今度食べに行きます。
美肌豆花(¥580+tax)
商品名に釣られるまま「美肌豆花」を注文しました。トッピングは計6種類。時計回りに、タピオカ・小豆・白きくらげ・仙草ゼリー・愛玉子ゼリー・茹でピーナッツ。
味の分かるものもあれば、初めて目にするものもあって期待と不安が入り混じります。
(食べかけ失礼します…。)
豆花は、豆乳というより豆腐寄りな味。非常にあっさりとしていて、豆乳の味が苦手な人でも比較的食べやすいのではないかと感じました。
それと6種類のトッピングの話も少しばかり。まず個人的に苦手意識のあった「仙草ゼリー」から。こちらは、以前食べたものよりクセが少なく食べやすいと感じました。今回食べたものの方が圧倒的に美味しかったです。
次にどんな味か想像できなかった「愛玉子ゼリー」
そのもの自体に味はないですが、甘いシロップがかかっていて、淡白な豆花によく合います。

そのほかについては見た目どおりの味なので、
食べる人を選ぶトッピングは特にないと感じたよ。
豆花はボリューミーで、噛みごたえのあるトッピングが多いので、
見た目以上にお腹に溜まるスイーツでした。
美肌豆花と呼ばれるその理由は?
「美肌」の文字に釣られて食べてみたものの、どこにその要素があるのか見た目じゃ分からない!
…ということで、美容に関する栄養素や効能をまとめてみました。
豆乳 | たんぱく質/イソフラボン/ビタミンE |
タピオカ | ビタミンC(※キャッサバに含まれる) |
小豆 |
食物繊維/ポリフェノール/鉄分/ビタミンB1
|
白きくらげ |
食物繊維/カルシウム/マグネシウム/鉄
|
仙草ゼリー | デトックス/解毒作用(ニキビや吹き出物に) |
愛玉子ゼリー |
アンチエイジング/デトックス/むくみ
|
ピーナッツ |
ビタミンE
|
一覧にしてみると、ほぼ全ての食材に「美容」に関する栄養素や効能があることが分かります。
これらをまとめて摂れるなんて、まさに一石二鳥ですね!
自分好みの豆花はいかがですか?
あらかじめ用意された7種類の豆花のほかに「オリジナル豆花」もいただけます。自分の好きな組み合わせや摂り入れたい効能などでトッピングを選ぶのも楽しそう!

自分だけのお気に入り豆花を
ぜひ作ってみてください。
感想&まとめ
今回はコスパよく豆花が食べられる「小陽春」をご紹介しました。名前だけでは味の想像がつかなくて食べるのをずっと渋っていたので、いい出会いができて嬉しかったです。
私と同じように、気になってるけどまだ食べたことない方や、台湾スイーツをお手ごろ価格で食べたい方は、ぜひ行ってみてください!

「お冷お持ちしましょうか?」との
店員さんの心配りが嬉しかったです。
ごちそうさまでした。
小陽春 リンクス梅田店の店舗情報
【住所】〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1
【営業時間】AM9:30〜PM10:00
【定休日】施設に準ずる
【席数】10席

席数は少なめなので、
少人数での来店がオススメです。
コメント